システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「2万2000以上の折り紙ボート」インドと日本をつなぐイベントPR

  • 岩澤康一(Key Message International)

インドの国際PRイベントから見えてきた最新動向を紐解き、日本の広報担当者が活用できる知見と実践手法を解説します。

連載4回目の今回は、PRAXIS 2024とIPRN AGM 2024で発表されたものの中から、日本の折り紙を使ったイベントPRの事例を紹介します。

1000年以上続くインドの「バリヤトラ祭」

インド南東部、ベンガル湾に面するオリッサ州のカタック県では、その豊かな海洋史を記念してバリヤトラというお祭りを開催します。この祭りは同地で、1000年以上前から続く長い伝統を誇ります。ベンガル湾を渡り東南アジアのバリ島へ航海する商人たちは古来より、11月の満月の日、船が出航するために適した風が吹くこの日を、その年の長い航海を開始する日として祝ってきました。

バリヤトラ祭は例年、カタック県庁とカタック市公社が他にもいくつかの政府機関と協力して開催しています。9日間の祭りを通してカタックと近隣地区からは、何千人もの人々が河畔で開くアジア最大規模の野外見本市に集います。

バリヤトラ祭は文化的、歴史的な側面に加え、商業的側面も重要です。自動車や電子機器から地元の職人製品まで、あらゆるものが比較的安い値段で購入される期間でもあります。

折り紙でギネス世界記録を目指せ

カタック市公社は、コロナ禍の混乱を経た2022年の…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!