システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

スタートアップ企業の広報100事例

メディア向けFAQリストを作成したエシカル・スピリッツの取り組み、他5社(スタートアップ企業の広報100事例)

インフキュリオン

決済の変容を10年定点観測 メディア掲載で企業認知向上へ

2015年より全国16~69歳の男女約2万人を対象にウェブアンケート形式で独自調査を継続実施。決済手段ごとの認知・利用動向を10年にわたり定点観測することで、消費者の決済行動の変容を捕捉。決済領域における豊富な知見を調査設計に活かし、業界にとって有用性の高いデータを獲得しており、事業会社のプロダクト戦略にも活用が可能になっている。これにより国内キャッシュレス決済市場を理解するための有力情報源として、多数メディアに取り上げられ企業の認知向上に寄与。特にコロナ前後でのコード決済の伸長状況は、新聞・テレビ等で多数活用され、2024年春の調査発表は『日本経済新聞』朝刊の記事掲載を筆頭に多種媒体で露出を獲得した。


DATA
事業内容 金融・決済領域を中心としたプラットフォームや決済端末の提供、コンサルティングなど
創業年 2006年
従業員数 324名
広報業務の担当人数 3名
活動内容
  • メディアリレーション
  • 社内広報
  • SNS・オウンドメディア運営


反響の大きかった施策

決済動向調査
実施時期:2015年3月~現在
目的:変化し続けるキャッシュレス市場において、パブリックな視点で定期調査・情報発信することによる業界貢献および企業認知向上
ターゲット:金融・決済業界における潜在顧客ならびに官公庁

マーケティング・コミュニケーションズ部
部長
石渡美帆氏(いしわたり・みほ)

主にIT業界で広報・マーコム歴任後、電通・楽天でAEとして、ソフトバンクでBtoBの統合コミュニケーションの推進・立上げを経て現職。


AIメディカルサービス

デモンストレーションで画づくり 体験機会も設けメディア露出獲得

当社は内視鏡検査中に医師の診断を支援するAIシステムの研究開発に注力しており、2023年12月に第1弾AI製品の製造販売承認を取得、2024年3月から販売を開始。…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

スタートアップ企業の広報100事例

革新的なサービスや技術を持ち、社会課題を解決する担い手として期待が集まるスタートアップ企業。「広報活動」を通じて認知度を高め、ステークホルダーとの信頼関係を築き、企業の魅力を印象づけ、成長を加速させています。本特集では、企業の「転機」となった、反響の大きかった広報活動についてスタートアップ企業の広報担当者に教えてもらいました。メディア取材の連鎖を生んだ施策や、コラボレーションで話題を集めた事例、採用促進につながった企画など、様々な広報アイデアを一挙に紹介します。