システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

学生の情報探索の潮流を見て運用を見直し 駐在員の業務紹介で海外の学生にもアプローチ

公開日:2023年12月26日

SNSを採用活動に活用するには何がポイントになるのか。投稿での工夫やその後の反響などについて紹介。

Zenken株式会社 新卒採用【公式】(旧:全研本社)

@zenken.saiyou

社員数:467名(2023年6月30日現在)

採用での運用SNS:Instagram

運用体制:人材戦略統括本部 人事部 1名

開設年:Instagramは2017年7月頃(SNSを活用した採用広報の開始は2012年)

更新頻度:フィードやリール投稿/週に2回、ストーリーズ投稿/毎日

候補者との連絡ツール:求人媒体の連絡ツールやInstagramのDMなど

SNS採用にあたって気をつけていること

個人情報や機密情報の漏洩、コンプライアンス違反がないよう細心の注意を払っている。担当者ひとりの判断で発信するのではなく、チームで確認し多角的な意見を取り入れながら、「誰が見ても不快に感じない投稿」を意識して発信。また、ターゲットは就活中の学生なので、学生が知りたい内容かという視点で、コンテンツを検討している。

マーケティング事業と海外人材事業によって国内外の社会課題の解決を...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!