カジュアルな情報発信で親近感を醸成 フォロワー限定イベントでリアルでも交流

公開日:2023年11月28日

SNSを採用活動に活用するには何がポイントになるのか。投稿での工夫やその後の反響などについて紹介。

デロイト トーマツ コンサルティング 採用[公式]

@deloittejp_consulting_career

社員数:5263名(2023年5月末現在)

採用での運用SNS:Instagram、X

運用体制:Chief People Empowerment Officer(CPEO)室の社員1名に加え、コンサルティング業務と兼務する形で集まった有志の若手コンサルタント約20名

開設年:2023年2月

更新頻度:週3~5回(特にコンサル志望学生の動きが多い秋ごろから投稿頻度を高めている)

候補者との連絡ツール:LabBase(スカウトサービス)等のプラットフォーム、電話

SNS採用にあたって気をつけていること

会社の考えや戦略をいかにメッセージングするか、ターゲットをどこに設定するかを、SNSブランディング方針として定義。それに沿った企画・発信をしている。また、「会社が訴求したい要素」と「学生の興味関心を引く要素」のバランスの見極めにも注力。投稿の1枚目は学生の目を引くデザインにするなどの工夫をしている。

デロイト トーマツ コンサルティングでは、学生に同社の仕事や人の魅力を伝えきれていないという...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!