リスナー意識を調査数字で紹介、TOKYO FM『ONE MORNING』

公開日:2023年1月17日

報道対応を担当するPRパーソンにとって、気になるのがメディアの裏側。企業取材のスタンスや、プロデューサーや編集長の考えに迫ります。

『ONE MORNING』DATA

  • 放送局:TOKYO FM及びJFN全国38局ネット(一部ローカル)
  • 放送曜日:月~金
  • 時間:6:00~9:00
  • パーソナリティ:ユージ&吉田明世
  • 放送開始:2019年4月
  • 『ONE MORNING』は、TOKYO FM及びJFN加盟各局で放送されている朝の情報番組。タレントのユージとフリーアナの吉田明世の二人がパーソナリティを務める。コンセプトは「それぞれの朝に、それぞれの価値観を」。最新のニュースや今必要な情報を二人が扱う。

    番組内にはその日扱うニュースへのリスナーからのコメントを紹介する「ワンコメ」、そしてひとつの話題に対する賛否や意見、意識を尋ねる「AuDee JUDGE」というコーナーがある。「『AuDee JUDGE』の『年末年始に旅行の予定があるか』では、『ある』が16%に対して『ない』が84%の結果でした。送り手の想定しがちな結果を超えた差が出るなどリスナーのリアルな意識が見えます」と番組プロデューサーの小林弘幸氏は話す。

    日々のニュースに専門家が解説を加える「TREND NET」はBuzzFeed Japan編集長の神庭亮介氏と学習院大学非常勤講師の塚越健司氏が今知っておくべきニュースを解説するコーナー。「FTX破綻で改めて考える仮想通貨」から「年明けに再び見込まれる値上げラッシュ」まで幅広い話題を取り上げる。番組HPではユージも常にその日扱ったニュースにワンコメを加える。

    さまざまな数字を取り上げるのが「TODAY'S KEY NUMBER」のコーナー。11月14日はビジネスコーチ社が実施した従業員数300名以上の企業の「日本の課長調査」結果より「部下に飲食代をおごるのは年平均5.3回」と報じた。「このコーナーではリスナーが日々の会話で...

    この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

    月額

    1,000

    円で約

    3,000

    記事が読み放題!