システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

進化する「コクヨ」を学生視点のカジュアルで裏表ない発信

公開日:2023年1月04日

SNSを採用活動に活用するには何がポイントになるのか。投稿での工夫やその後の反響などについて紹介。

コクヨ新卒採用

@kokuyoshinsotsu_recruit

社員数:6825名(連結、2021年12月時点)

採用での運用SNS:Instagram

運用体制:ヒューマン&カルチャー本部 HR部 タレントリクルーティングユニット3名

開設年:2022年

連絡ツール:リクルートサイトのマイページ上での連絡

更新頻度:ピーク期は毎日、通常時は2、3日に1回の投稿

「社員のリアルVOICE」や「インスタライブ」のほか、面接対策やESの書き方、刺さる自己PRの仕方などを投稿する学生向けコンテンツ「人事が教える就活対策」も反響が大きいそう。

運用にあたっての注意点

SNSは情報更新頻度が高いからこそ、常に見続けてもらうため、フォローをしたくなる工夫や、検索したくなる情報をいかに発信できるかが重要。当社では、学生に近い世代の社員が企画・運用を行うことで、学生視点でのコンテンツ作成、情報発信を行っています。

文具大手のコクヨは、2022年1月にSNSでの採用広報を開始した。VUCAと言われる現代、同社は...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!