システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

夢を追う人々に密着 綿密な取材で物語を描く

公開日:2022年12月26日

ローカルで人気のテレビ番組や地元情報をきめ細かく伝える新聞・雑誌の編集方針や人気の秘密、つくり手の考え方を紹介します。

    ABCテレビ(朝日放送テレビ)『LIFE~夢のカタチ~』
    放送日 毎週土曜11時~11時30分
    放送開始 2010年4月
    放送エリア 近畿広域圏
    制作体制 プロデューサー2人、構成5人、リサーチャー3人、ディレクター9人
    出演者 佐々木蔵之介(ナレーション)

    反響の大きかった放送回

    オシャレな鉄雑貨が話題!鉄工所を継いだ二代目夫婦の“夢のカタチ”!(2022年1月29日)
    尼崎の鉄工所から誕生した、鉄の端材から生み出すアウトドアグッズが人気の鉄雑貨ブランド。その鉄工所を継いだ2代目夫婦の奮闘を伝えた。

    日本で暮らすアジア人のお母さんたちを料理の力で笑顔にする女性オーナーの“夢のカタチ”!(2022年3月5日)
    神戸・元町にある、様々な問題を抱えて生きづらさを感じているアジア人の女性を笑顔にするべくオープンした食堂に密着した。

    コロナ禍を乗り越え、旅館を未来につなぐ!老舗旅館の若き女将の“夢のカタチ”!(2022年1月15日)
    コロナ禍で観光客が激減し、旅館の危機に直面していた京都の老舗旅館。様々なアイデアで立ち向かってきた女将の新たな挑戦に迫った。

ナレーションを俳優・佐々木蔵之介が務める『LIFE~夢のカタチ~』(ABCテレビ)。主に関西地方を中心に、情熱を持って夢を追い続ける人に密着し、人生の物語を描くドキュメンタリー番組だ。主な視聴層は30~50代の男女。

100人100通りの人生を描く

番組で取り上げる人物は、地元で人気グルメ店を切り盛りするオーナーから、染色工房やガラス細工の職人・作家、アスリート、農家、旅館の女将まで幅広いジャンルにわたる。プロデューサーの木本赤沙氏は、「すでにその世界で有名になっている方だけでなく、注目され始めたばかりで今後世界を牽引していく可能性がある方も積極的に選んでいます。共感や応援したい気持ちを喚起させることで、視聴者自身が人生の岐路に立ったときのパワーにつながるような番組を目指しています」と語る。

また、フードロスやSDGsといった社会的課題の解決に貢献している人物にも積極的に取材。例えば、2022年3月5日放送回では、日本の生活に溶け込めずにいたアジア人の女性を救うために、食堂を立ち上げた女性オーナーに密着した。

同じくプロデューサーを務める板井昭浩氏は「国際結婚などをきっかけに日本にやってきたアジア人女性たちは、言葉の壁から孤独を感じて悩みを抱えている人が多かった。オーナーは、そんな彼女たちの雇用を生むことを目的に食堂を始められた人でした。お金儲けのためではなく、誰かのために情熱を傾けている人の熱意は視聴者にも伝わったと思います」と語る。

番組は、取材対象者がその取り組みを始めた背景や現在の活動、挫折や葛藤などを丁寧に描き、最後は未来への想いを「夢のツヅキ」として語ってもらう。しかし「100人いたら100通りの人生があるので、決まった構成というのはありません」と語る木本氏。

「飲食店への密着であれば、もちろん美味しそうな映像も狙います。ドキュメンタリー番組として人間ドラマを...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!