システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

BtoB広報の実践

全従業員が働きやすい職場環境の整備 メディア出演、他社交流が増

KEYWORDS

DEI/LGBTQ/アライ/女性活躍

図 DEI活動の理解促進にまつわる広報活動

出所/三洋化成工業

DATA
創業年 1949年
社員数 2122名(連結 6月30日現在)
広報体制 11名(経営企画本部 広報部)※DEIの広報活動のうち、社外向けには広報部が、社内向けには人事本部ダイバーシティ推進部(6名)が担当した。

三洋化成工業は、DEI(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)活動を推進し、女性や性的マイノリティであるLGBTQ当事者が能力を発揮できる環境づくりに注力している。LGBTQ当事者であるYouTuberかずえちゃんを社員に迎えるなど、ダイバーシティ推進部を中心とした積極的な活動により、LGBTQの活動を評価する「PRIDE指標」にて3年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞。また女性活躍推進法に基づく優良企業として、2022年3月には「えるぼし」の3つ星(最高位)認定を獲得するなど、社外からも評価を得ている。

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

BtoB広報の実践

企業が提供する価値や目指す方向性を、社内外のステークホルダーに対して広く正しく伝え、支持を得ていく。こうした広報活動が、BtoB事業をメインとする企業においても重要になっています。その背景には、サステナビリティへの意識の高まりがあり、企業の信頼度を高めるコミュニケーションが欠かせなくなっています。しかし、複雑で専門性の高い事業を扱う企業にとって、その情報発信は容易なことではありません。どのような切り口や手法が考えられるのでしょうか。広報事例を紹介するほか、広報担当者の疑問に専門家がアドバイスします。