システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

日立システムズのオウンドメディア、社内の「いいね!」な行動を4コマ漫画に

公開日:2022年9月15日

自前の情報発信拠点として多くの企業・団体が注目するオウンドメディア。戦略の立て方や効果測定の方法、制作のコツを探ります。

DATA
URL https://www.hitachi-systems.com/sp/tonarinoiinesan/index.html
開設 2021年6月(社内公開は2020年8月)
所管部署(うち担当者数) サステナビリティ・リスクマネジメント本部コーポレート・コミュニケーション部 ブランド・コミュニケーショングループ(4人)
ターゲット 従業員とその家族、取引先など
制作体制 ❶エピソード募集:2020年6月、インナーブランディングの施策として毎月1回全社的に行っている各職場でのグループミーティングにて、「あなたの周りのいいね!エピソード」を募集。❷ピックアップ:625チーム5234人から集まったエピソードから、「お客様視点になっているか」「期待価値を超えているか」「誰もがちょっと工夫すればできるか」という観点から選定。❸4コマ漫画化:ブランドチームで起承転結の形にシナリオ化したうえで、社外の漫画家に依頼。漫画家はクラウドソーシングサービスを通して依頼することで費用を抑えた。❹公開:漫画のストーリーが当てはまる「日立システムズWay」行動指針や、登場人物に親しみを持ってもらえるような紹介文を記載して公開。
総記事数 33本(2022年8月末時点)。2020年6月以降に入社した社員のエピソードも制作中(9月末公開予定)。
総閲覧数 約27万9000PV(2020年8月~2022年7月末、社内外含む)
効果測定 毎年行っている従業員意識調査で、「『日立システムズWay』を理解して行動している」割合の増加率

2021年10月に10周年を迎えた日立システムズ。従業員が職場で出合った「いいね!」なエピソードを4コマ漫画にした「となりのいいね!さん」を、同年6月からコーポレートサイト内で公開している。

在宅勤務中のハプニングをメンバーでフォローする場面や、クリーン活動を通して地域とのつながりを感じる話など...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!