システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

実際に住宅を建てた人にインタビュー 冊子化やメルマガで販促ツールとしても活用

公開日:2021年12月07日

自前の情報発信拠点として多くの企業・団体が注目するオウンドメディア。戦略の立て方や効果測定の方法、制作のコツを探ります。

DATA
URL https://ieny.jp/
開設 2016年1月
所属部署 販売促進部(3人)、経営企画室(2人)
編集体制 アイダ設計の担当者5人とメディア設計・運用を担うソルフレアの担当者で月1回の定例ミーティングを実施。アイダ設計側から最新の商品情報やアピールしたい点、住宅のトレンドやニーズなどを共有し、ソルフレアで企画化する。記事の取材、執筆はソルフレアが担当する。
更新頻度 月に約15本
総記事数 約1170本(2021年11月18日時点)
CMS RUNWAY
効果測定 「ieny」からアイダ設計のオフィシャルサイトに誘致した送客数と、リード(見込み客)の獲得数として資料請求が行われた数をKPIに置く。ほか、PV数や検索クエリ、流入チャネルの指標の推移を毎月確認。季節要因や新型コロナなどの情勢も鑑みて総合的に評価している。

ハウスメーカーのアイダ設計は、2016年1月にオウンドメディア「ieny(イエニー)」をオープンした。

実際に家を建てた人の体験談をまとめた人気シリーズや、100円ショップのアイテムを使ったアイデア集など、理想の家づくりと生活の向上に役立つ身近なライフスタイル情報を提供している。

将来的に想起してもらう

「ieny」を立ち上げた狙いについて、同社販売促進部の鈴木賢一氏は「住宅購入の際に参考になる情報を掲載することで、将来、住宅の購入を検討する際にアイダ設計を想起してもらえるように立ち上げました」と語る。

そのような狙いから...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!