システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

Z世代の出演陣が活躍『堀潤モーニングFLAG』の編集方針は

報道対応を担当するPRパーソンにとって、気になるのがメディアの裏側。企業取材のスタンスや、プロデューサーや編集長の考えに迫ります。

『堀潤モーニングFLAG』DATA
  • 放送局:東京メトロポリタンテレビジョン
  • 放送曜日:月~金
  • 時間:7~8時
  • キャスター:堀潤(ジャーナリスト)、田中陽南(TOKYO MXアナウンサー兼報道記者)
  • コメンテーター:阿部将貴(慶應義塾大学4年)、大空幸星(NPO法人「あなたのいばしょ」代表)、古井康介(POTETO Media代表取締役社長)、能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN代表理事)、伊藤和真(PoliPoli 代表取締役社長)など、29歳以下のZ世代コメンテーター30数名の内から毎日出演。
  • 番組構成:
    ●FLAGニュース ストレートニュースコーナー
    ●SHOW BIZ エンタメニュースコーナー
    ●フラトピ!
    毎日の特集。月曜は「フカ堀ワード」、火曜「週刊NewsPicks」、「技能五輪Road to Tokyo」、水曜「VOICE -現場の声-」、木曜「トレンド・カルチャー」、金曜は「ニュースこの1週間」がテーマ。
    ●頑バリ人
    頑張っている人を紹介するコーナー
  • 『堀潤モーニングFLAG』の出演陣は若い。40代前半のキャスター堀潤が最年長で、ともにキャスターを務める東京メトロポリタンテレビジョンの田中陽南は新卒入社3年め。30数名登録されるコメンテータ―はほぼ1995年以降に生まれたZ世代だ。番組エンディングでキャスターらが両手を組み合わせてZ字形にして示すように同世代を意識する情報番組。

    番組プロデューサーの同局白井浩太郎氏は「Z世代をはじめとして、若者の動向に関心の高い40代中盤までの幅広い層も観てくれているようです」と語る。

    Z世代のコメンテーターが社会問題を議論して課題解決に向け番組内で提言を発表するコーナーが「モニフラZ議会」。5月4日には政治専門の広告代理店を経営する古井康介氏(26)と国際協力を研究する慶大4年の阿部将貴氏(23)、環境活動家の露木志奈氏(20)が地球温暖化の問題を語りあい小泉環境大臣に対する提言をまとめた。「その後も...

    この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

    月額

    1,000

    円で約

    3,000

    記事が読み放題!