システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

開設から半年で月間150万PV達成! ホームセンターの『雑多感』を演出

公開日:2021年4月26日

自前の情報発信拠点として多くの企業・団体が注目するオウンドメディア。戦略の立て方や効果測定の方法、制作のコツを探ります。

DATA
URL https://magazine.cainz.com/
開設 2020年6月
所属部署(うち担当者数) デジタルマーケティング部(4人)
編集長 清水俊隆氏
コンセプト ホームセンターを遊び倒すメディア
編集体制 社員編集者2人、エンジニア1人、取材と企画立案は社内と外部などにも依頼(複数の制作会社とライター)。編集会議は必要最低限のみで、適宜メールやチャットでアイデア出しをしている。
更新頻度 1日1~2本ペース
効果測定 主に「PV数」ほか、「遷移率」「読了率」を測っている。商品紹介やメーカーに取材した記事も多いため、取り上げた商品やサービスが店舗、ECサイトで購入されているか、さらに、来店促進への貢献度なども分析している。また、売り場検索アプリの検索動向などを指標に、リアルでの記事の反響も合わせて効果測定に含める。SNSなどでの言及や、Web上での「となりのカインズさん」という指名検索数の増加率なども指標にしている。
CMS WordPressを採用。もともと別のCMSを導入する案が濃厚だったが、編集者・エンジニアが使い慣れていて汎用性の高いシステムを使うことにしたという。
デザイン シンプルなデザインで、“おしゃれさ”はあえて追求していない。浮いてしまう記事を避けるためと、ライフスタイル情報を扱う自社・他社サイトとの差別化も図っている。

全国に225店舗を展開するカインズは、2020年6月にオウンドメディア「となりのカインズさん」を開設した。同社デジタル戦略本部 デジタルマーケティング部の清水俊隆氏は「カインズは創業30年を超え、取り扱う商品は多岐にわたり、“その道一筋”という店員もいます。そのような専門的な知識やノウハウをコンテンツ化することで、リアル店舗以外でも多くの人に届ける場を設けたいと思いました」と語る。

そもそも...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!