システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「人」にフォーカスした記事でアーティスト、作品、ビジネスを深掘り

公開日:2020年11月17日

自前の情報発信拠点として多くの企業・団体が注目するオウンドメディア。戦略の立て方や効果測定の方法、制作のコツを探ります。

DATA
URL https://cocotame.jp/
開設 2017年4月
所属部署(うち担当者数) 広報・CSRグループ(3人)
編集長 石田竜洋氏(広報・CSRグループ ODSルーム オウンドメディア課)
コンセプト 人にフォーカスするエンタメマガジン
編集体制 社内では編集者2人、ウェブディレクター1人、CMSオペレーター1人で運営。その他に、非常駐の編集者3人。合計7人で運営。スタッフのほとんどは紙媒体の編集経験者。
更新頻度 編集会議は週1回。現在はオンラインで行っている。更新頻度(ニュースを除く)は1カ月に7~10回程度。

音楽、アニメ、ゲーム、キャラクターから、エンタテインメントにおけるソリューションの提供まで、多様なビジネスを展開するソニーミュージックグループは、グループ全体のブランディングと発信力強化を目的に、2017年4月にオウンドメディア「Cocotame(ココタメ)」を立ち上げた。

現在、編集長を務める石田竜洋氏は、グループ会社のエムオン・エンタテインメントで雑誌編集者のキャリアを重ね、ヘッドクオーターであるソニー・ミュージックエンタテインメントの広報に異動。編集者時代の知見をいかして、「Cocotame」のコンテンツ力強化に取り組んだ。最初に行ったのはスタッフの確保だという。

「サイト運営のためには人的リソースが足りず、まずは編集部を立ち上げ、安定的に記事を発信する体制を整えました」(石田氏)。

設立50周年を迎える2018年3月の再オープンを目指して、それまでコーポレートサイト内にあったドメインを独立させ、社内外含め7人による編集体制で、再出発を果たした。

エンタメに関わる“人”に注目

編集コンセプトは「人にフォーカスするエンタメマガジン」。

「ソニーミュージックグループは音楽事業のイメージが強いかも知れませんが、実際はさまざまなエンタテインメントを手掛けています。そのため...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!