システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

広報の仕事 課題と戦略 2020

広報効果測定について 現在の課題や悩みは?

効果測定の課題は「手法や手段が分からない」という声が多数。一方で指標が増えるほど、統合的な評価が難しいという実態もある。自社に適した方法の確立や、自身や部署の評価基準に影響するという声も。

広報担当の評価基準にも影響

■ネットにおける効果測定が難しく、実際の来店につながっている数値を測ることができない点に課題を感じている(外食)

■企業広報(ブランド、イメージなど)については、具体的な効果測定手法がない(広告・メディア・報道機関)

■どのような効果測定ができるのかイメージできないので、どのようなツールがどのような広報活動に使用できるのか知りたい(金融)

■経営陣が短期的な成果を求める傾向にあるため、広報による影響の仕組みやレピュテーション向上について、理解を求めていく必要がある(医療・介護)

■色々な手法を試しているが、これといった正解がまだ見つけられていない。メディアに知見のない部門にも分かりやすく伝える方法が欲しい(化粧品) …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

広報の仕事 課題と戦略 2020

毎年恒例となった、企業の広報関連部門の体制や方針、課題などを探る編集部による調査結果を2号連続で公開。134社の回答のもと、活動の見直しや戦略構築に役立つデータ満載でお届けします。