システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

日常生活での接触機会を増やし下着の「脳内シェア」を上げる

公開日:2019年8月22日

自前の情報発信拠点として多くの企業・団体が注目するオウンドメディア。戦略の立て方や効果測定の方法、制作のコツを探ります。

DATA
URL https://www.bodybook.jp/
開設 2013年4月
所管部署(うち担当者数) 広報・宣伝部WEB・CRM企画課(1人)
編集長 西島いくこ氏
コンセプト かしこくキレイなからだをつくろう。
編集体制 社員1人、外部フリーランス1人。外部スタッフは雑誌やウェブメディアの編集経験者。外部編集スタッフが企画ごとに、取材先やライターに取材・執筆を依頼している。
更新頻度 毎週水曜更新(2~5本)

ワコール(京都市)が2013年から運営するオウンドメディア「WACOAL BODY BOOK」。「かしこくキレイなからだをつくろう。」をコンセプトに、主なターゲットである女性に向けて、美容・料理・身体のケアなど、中からも外からも美しくなれる情報を発信している。

広報・宣伝部の松本禎之氏(WEB・CRM企画課 課長)は、オウンドメディア立ち上げのきっかけについて「ワコールへの興味・関心を喚起するとともに、下着の"脳内シェア"を上げようと考えました」と話す。

同社が2012年に実施した調査によると、年に1枚もブラジャーを買わない人は約53%。いま着用している下着のメーカー名を想起できない人も多いことが分かった …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!