システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

埼玉県深谷市「ねぎらいの日」制定など 11月のPRイベントの効果

公開日:2019年1月10日

11月のプレスイベント・記者会見の中から14件をピックアップ。新たなスマホ決済サービスの開始で話題となったPayPayや、ねぎの産地で有名な埼玉県深谷市による記者発表会に注目しました。

名産の“深谷ねぎ”にかけた「ねぎらいの日」制定

11月23日の「深谷ねぎらいの日」当日は、趣旨に賛同した深谷市内外の店舗が装飾したねぎ束を販売したほか、ねぎ料理のキャンペーンを開催。深谷ねぎを使用した新メニューが登場するなどした。

埼玉県深谷市は11月14日、同23日の「勤労感謝の日」を、「深谷ねぎらいの日」に定めると宣言するイベントを開催した。日ごろ頑張っている大切な人へ、労い(ねぎ44らい)の気持ちを込めて地元名産の「深谷ねぎ」を贈る習慣の定着を狙った企画となっている。

労いや感謝をまず伝えるべきは「一番身近で大切な“家族”」と考え、親子で活躍する関根勤・麻里親子をゲストに招待。小島進深谷市長と市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」から、花束ならぬ「深谷ねぎ束」が贈呈された。

11月20日にも東京・有楽町の街頭で、ふっかちゃんからデコレーションした500束の深谷ねぎ束が無料配布され、100人の行列ができたという。

この取り組みは2018年だけの一過性で終わらせるのではなく、深谷市から始まる新しい習慣として引き続き周知し、ゆくゆくは他のねぎ産地とも連携して「“深谷発”ねぎらいの日」として盛り上げていく見通しだ。

埼玉県深谷市

「深谷ねぎらいの日」記者発表会
開催日 11月14日(水)
会場 excite cafe
PR会社 オズマピーアール
広告会社 なし
イベント会社 ソーレ
PR費用 非公開
出席者 関根勤(お笑いタレント)、関根麻里(タレント)、小島進(深谷市長)、ふっかちゃん(キャラクター)
来場メディア数 合計26媒体
掲載・放映メディアの属性・数 テレビ:ニュース2番組・情報3番組、新聞:全国紙1紙・スポーツ紙2紙、インターネットメディア:139媒体

バンダイ

「UNLIMITIV」新商品発表会
開催日 11月1日(木)
会場 バンダイ本社
PR会社 プラップジャパン
広告会社 読売広告社(担当責任者/柳寛人・澤田啓介)
イベント会社 読広クロスコム(同/加藤真実・松田啓佑)
PR費用 非公開
出席者 小林渉(日本ランニング協会 代表理事)、園原健弘(同 マスターインストラクター)、川口勝(バンダイ 代表取締役社長)、中澤洋介(同 アパレル事業部 マネージャー)
来場メディア数 合計28媒体
掲載・放映メディアの属性・数 非公開

ユーグレナ

日本初のバイオ燃料製造実証プラント竣工式
および「GREEN OIL JAPAN」宣言に関する発表会
開催日 11月2日(金)
会場 ユーグレナ バイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラント
PR会社 電通パブリックリレーションズ(イベント運営のみ)
広告会社 電通
イベント会社 電通ライブ
PR費用 非公開
出席者 林琢己(横浜市経済局長)、児島雅彦(千代田化工建設 専務執行役員)、高坂正彦(伊藤忠エネクス 取締役兼専務執行役員)、宮田千夏子(ANAホールディングス コーポレートコミュニケーション室 CSR推進部部長)、工藤秀俊(ひろしま自動車産学官連携推進会議 エネルギー推進部会長)、一政都志夫(いすゞ自動車 執行役員)、出雲充(ユーグレナ 代表取締役社長)
来場メディア数 合計47媒体
掲載・放映メディアの属性・数 非公開

富士通クライアントコンピューティング

2018年冬 富士通店頭パソコン新商品 発表会
開催日 11月6日(火)
会場 スパイラルホール
PR会社 非公開
広告会社 読売広告社(担当責任者/村上林太郎)
イベント会社 読広クロスコム(同/花沢維)
PR費用 非公開
出席者 齋藤邦彰(富士通クライアントコンピューティング 代表取締役社長)
来場メディア数 合計102媒体
掲載・放映メディアの属性・数 テレビ:8番組、新聞:9紙、雑誌:6誌、インターネットメディア:40媒体 ※11月30日時点

日本靴下協会

くつしたの日 THE PAIRS DAY2018
開催日 11月7日(水)
会場 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンルーム
PR会社 オズマピーアール(担当責任者/浜永) …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!