『MONOQLO』『Lightning』ほか男性誌の気になる編集方針とヒット企画

公開日:2019年1月22日

主要な雑誌・専門メディアの編集方針、連絡窓口を毎号ジャンル別に紹介。媒体特性や編集長プロフィールをチェックし、企画や情報提供に役立てよう。

    あらゆる"モノ"の良し悪しをジャッジ

    MONOQLO 晋遊舎
    創刊 2008年12月
    発行 毎月19日
    定価 680円(税込)
    部数 10万部
    人数 7人
    編集長/沢井竜太
    副編集長/浅沼伊織
    デスク/桜井めぐみ
    AD/山田幸廣(primary inc.,)

    読者ターゲット・編集方針

    30~40代の男性読者です。彼らが必要とする、ありとあらゆる世の中のモノの良し悪しを本音でジャッジする雑誌です。100均の商品からマンション・一戸建てまで、読者が知りたいと思うのなら、ジャンルにこだわらず、幅広く取り扱うのが本誌の売りでもあります。

    今後力を入れたい企画・ジャンル

    日ごろからよく使っているのに、レビューや評価をほとんど見ないものに注目していきたいです。例えばコンタクトレンズは装用者数が1500万人いると言われていますが、しっかりとしたレビューはほとんど見たことがありません。そういったものを積極的にテスト&検証していきたいと思っています。

    定番企画・人気コーナー

    ▶Amazon特集
    ▶日用品特集
    ▶部屋づくり特集

    最近ヒットした企画・特集

    ◆MONOQLO the BEST 100(2018年10月号)
    ◆ユニクロ 買って良い服×ダメな服(2018年10月号)
    ◆防災完全ガイド(2018年11月号)

    今注目していること

    男性にも来ている料理ブームの波

    久しぶりに男性の間に、料理ブームの波が来ているような気がしています。しかも、低温調理に代表されるような、科学的&極めてロジカルに、調理することにアプローチしていくスタイルの料理です。

    編集長
    沢井竜太(さわい・りゅうた)氏

    1975年秋田県生まれ。2009年、晋遊舎に入社。月刊誌『家電批評』『LDK』編集長を担当、2018年7月から『MONOQLO』編集長に。

    情報提供:メール希望
    メールアドレス:誌面にて掲載

    こだわりのある暮らしを追求

    Lightning 枻出版社
    創刊 1994年3月
    発行 毎月30日
    定価 980円(税込)
    部数 8万5000部
    人数 6人
    編集長/松島 睦
    編集主査/小池彰吾
    副編集長/三浦正行
    デザイン/ピークス

    読者ターゲット・編集方針

    人に話したくなる趣味を持っている、または探している。
    モノ選びは自分でする、したい。
    流行にあまり興味がない。
    そんな男性をターゲットにしています。

    今後力を入れたい企画・ジャンル

    長く、大切に使いたい服や乗り物、住まい

    定番企画・人気コーナー

    ▶アメリカンカジュアル
    ▶クルマ、バイク
    ▶ハウジング、インテリア

    最近ヒットした企画・特集

    ◆MADE IN USA
    ◆カスタムハウス
    ◆男らしい植物

    今注目していること

    読者の広がりを実感しています

    自身の雑誌の将来を考えたとき、向き合うべき世代である20代男性の趣向に関心があります。雑誌の読者が最近は第2世代へ広がっている気がしています。

    編集長
    松島 睦(まつしま・あつし)氏

    枻出版社常務取締役。JリーグFC町田ゼルビア社外取締役。『2nd』『CLUTCH Magazine』の編集長も兼務。2017年10月にはイギリスにCLUTCH EUROPE LIMITEDを設立、代表となる …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!