システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

期間限定「Amazon Bar」 オープニングイベントに潜入

公開日:2017年12月03日

日々行われる百花繚乱のPRイベント。対応力、柔軟性が物を言うイベントの現場に潜入し、ポイントをチェックして採点します。

アマゾンジャパンは10月19日、Amazon.co.jpが取り扱う豊富なお酒の品揃えとサービスを体感できる期間限定バー「Amazon Bar」のオープン(10月20日から29日まで)に先駆け、記者発表会を開催。酒類事業やコンセプトに関する説明のほか、別所哲也と三船美佳が登壇し、実際のサービスを体験しながらその魅力を語った。

アマゾンジャパン「Amazon Bar」
記者発表会

10月19日(木)G375 Gallery

  • 日時/10月19日(木)12時30分~14時
  • 会場/G375 Gallery(東京・銀座)
  • 登壇者/前田 宏(アマゾンジャパン バイスプレジデント 消費財事業統括本部長)、鈴木 亘(同消費財事業本部 酒類事業部 事業部長)、別所哲也、三船美佳

    総評
    SNS拡散や購買につなげる仕掛けで連日行列の大盛況

    その日の気分に応じたお酒を提供する「メニューがないBar」というコンセプトや、店内で撮影した写真を「#AmazonBar」のハッシュタグ付きでSNSに投稿すると、生ビールまたはハイボールが1杯無料になる特典が反響を呼び、オープン後は数時間待ちの行列が続く大盛況となった。また、初回オーダー時に無料提供される「Amazonフレッシュ」おすすめの食材を活用した前菜には、ECサイトのQRコードがつくなど購買へ誘導する仕掛けも。

    15/25点中


アマゾンジャパン「Amazon Bar」記者発表会
12:30
受付スタート

POINT:案内状「2点」

(配信タイミングは。関心を引く伝え方ができており、分かりやすくまとまっているか。)

実は2週間ほど前に案内メールが届いていたが、件名が長すぎて「発表会」と気づかず。3日前に再度届いたメールの「Amazon Bar記者発表会のご案内」という件名でようやく認識できた。最初から、ひと目で分かる件名にしてほしかった⋯⋯。

POINT:受付「2点」

(メディアを待たせることなく、てきぱきとスマートに対応ができているか。)

当日は、台風接近の影響によりあいにくの雨。入口に傘立てが置かれ、濡れた傘を閉じていると、受付から「お名刺を頂戴します」と声をかけられた。さらに、何の説明もなく「オーダー体験されますか?」と聞かれ戸惑った。

POINT:会場「4点」

(イメージに適した選定か。キャパシティは。撮影スペースが確保されているか。)

壁一面に「取り扱い製品のごく一部」(鈴木氏)という5000本のボトルが並ぶディスプレイは壮観!ただ、スチールエリアがかなり狭く、カメラマンたちが窮屈そうだった。
13:02
挨拶

「期間限定とはいえ、世界で初めて品揃えを体感できる場をつくりました。新しいお酒との出会いの場になれば」と前田氏。

13:10
挨拶

鈴木氏は「各カテゴリの選任バイヤーが、王道ではないが確実に美味しいものをチョイスしています。ただ売るのではなく、お酒の文化を広めていきたい」と自信を見せた ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!