システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

東洋大学のシンボルアスリートマネジメント CM出演などに学生を起用する際の課題とは

  • 榊原康貴(東洋大学 総務部広報課 課長)

800近くある国公私立大学が受験生や資金を求めて競争する教育現場。​スポーツ選手を多く輩出する東洋大学で広報を務める榊原康貴氏が、​現場の課題や危機管理などの広報のポイントを解説します。

​2016年2月に行われた、三井住友銀行​のCM撮影風景。埼玉・川越キャンパ​スの陸上トラックで行われ、伴走する​カートで全力疾走する姿を撮った。

まもなく開催のリオ大会、地球の​裏側で行われるこの大会に東洋​大学から多数の関係者が日本代表とし​て派遣されます。現役学生では水泳で​メダルの期待がかかるマルチスイマー​の萩野公介君。今回の大会に引退覚悟​で臨む水泳の内田美希さん。20キロメ​ートル競歩の松永大介君。卒業生では、​箱根駅伝を走った石川末廣さんと北島​寿典さんのお二人が男子マラソン日本​代表に選ばれました。今後は日本人初​の9秒台を目指す桐生祥秀君、400メ​ートルのウォルシュ・ジュリアン君に​期待がかかっています。

東洋大学史上、最大規模の選手団と​なり、「広報課も気合を入れて現地入​りですか?」と聞かれることも。しかし、​学内などでの応援イベントや帰国後の​報道対応の準備をしていることでしょ​う。先のロンドン大会の反省から、帰​国後のメディア対応が繁忙になる可能​性があり、それに向けた布陣を考えて​います。日本で見守り、帰ってくる選​手たちの広報活動を全力でバックアッ​プする予定です。

現役学生アスリートのCM出演

多くの注目選手を擁する東洋大学で​すが、その中でも日本オリンピック委​員会(以下、JOC)からシンボルアス​リートとして指定を受けた選手が2人​います。水泳の萩野君と短距離の桐生​君の2人です。

シンボルアスリートとは、JOCの選​手強化キャンペーンの一環で、スポー​ツムーブメントへの寄与を目的として、​JOC主催イベントへの登壇やスポン​サー企業へのCM出演をするなどの活​動があります。しかし東洋大学の現役​学生がシンボルアスリートの指定を受​けたことは初めてで、手探りでCM出​演などの可否を判断していかなければ​なりません。

広報課には日々様々なご依頼が来ま​すが …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!