システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

日本の食文化を海外記者に紹介する説明会に潜入

公開日:2016年2月16日

日々行われる百花繚乱のPRイベント。対応力、柔軟性が物を言うイベントの現場に本誌ライターが潜入し、ポイントをチェックして発表します。

2016年1月14日(木)国際文化会館

米殻安定供給確保支援機構海外メディア向け記者説明会

米殻安定供給確保支援機構は1月14日、「EKIBEN(駅弁)」を通して日本の食文化を海外に紹介するための記者説明会を開催。日本に駐在する海外メディアの記者らが主な対象で、会場には海外と日本それぞれ約30媒体ずつ出席。駅弁やおにぎりに関する講演や「おにぎり弁当づくり体験」も行われ、海外の記者らが楽しむ姿が至る所で見受けられた。

  • 日時/1月14日(木)12時~13時55分
  • 会場/国際文化会館「岩崎小彌太記念ホール」
  • 登壇者/奥村彪生(伝承料理研究家/大阪市立大学大学院生活科学研究科非常勤講師)、白木克彦(NRE大増 商品開発部部長)

案内状


配信タイミングは。関心を惹く伝え方ができており、分かりやすくまとまっているか。
3 1枚目に画像がなく、少々目を引きづらい。上部の囲みの中に概要を太字でまとめたのはメリハリがあって良いが …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!