システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2015年上半期の企業Facebookページ、エンゲージメント率ランキング1位は?

公開日:2015年8月06日

  • 川上徹也

今回は上半期のランキング(2015年1月~5月末で集計)から、PRコンテンツのつくり方を学びます。

データ提供:Belugaポータル

このコーナーでは企業や団体が運営するFacebookページの投稿内容などのランキングと、川上徹也さんによる解説をもとに、『広報会議』読者の皆さまへSNS運営のヒントを提供していきます。今回はFacebookページ別に、2015年の上半期平均エンゲージメント率ランキングを算出。ファン数1万人以上の企業ページを対象に、平均値の高いページの傾向を探ります。

なお、このランキングデータを提供している「Belugaポータル」では、3000超のFacebookページを登録しており、月別または日別でページ全体のいいね!数やその推移、個別の投稿内容への反響などをスコア化することができます。投稿ランキングの指標となるのは(1)エンゲージメント率(ENG、(2)~(4)の合計をファン数で割った数値)(2)いいね!数(3)コメント数(4)シェア数の4点。以上からポイントを算出して、ランキングが決定します。

(ユニークビジョン 代表取締役 白圡良之)

Pick UP!

「興味をひくタイトルをつけたり、気軽に読んでいただける表現やテンポ、美味しさと店内での臨場感が伝わる写真選びなどを心がけています」と出口さん。

DATA「デニーズ」Facebookページ

開設は2011年4月。販売促進部のFacebook担当者がひとりで運営に当たる。1カ月の大まかなスケジュールを決定後、メニュー変更やイベントなどに合わせ、随時原稿を作成。内容は必ず部門内で事実確認と表現の工夫について、意見交換をしながら決めている。素材にクローズアップする「なるほどデニーズ」などのシリーズものも好評。

「タイトル」でひきつけ、「物語」で落とす。

今回は、2015年上半期のエンゲージメント率ランキング上位企業の投稿を見ていきたいと思います。

1位にファミリーレストランのデニーズ(セブン&アイ・フードシステムズ)、5位に名古屋発の「コメダ珈琲店」と外食チェーンが2社入っています。

デニーズの投稿の特徴は …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!