システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

断食月にはポカリスエットを!アジア・イスラム市場、日系企業の成功事例

  • 竹内弘美(アジアクリックシンガポール)

2015年末、10カ国の経済統合が控えるASEAN諸国。前回は各国のSNS普及状況やPR方法のポイントを解説したが、今回は日系企業の成功事例をもとに、現地ビジネスの正攻法を探る。

2030年には世界人口の26%に達すると推計されるイスラム人口。ムスリム人口の国別上位10位のうち、4位までがアジアで1位はインドネシアとなっています。

またマレーシアはイスラム世界のハラル(イスラム合法)ハブになっており、人口3000万人に対しマレーシアを訪れる外国人観光客が2500万人と日本の2.5倍。私たち日本人の日常には遠く思われるイスラム教徒ですが、シンガポールを中心とするASEANでは日常であり、日系各社もイスラム市場の取り組みをASEANマーケットから始めています。今回はその成功事例ならびに、どこから手を付けるべきか、実例を紹介していきます。

東南アジアは海外展開の試金石

アジア・イスラム市場への進出と、PR戦略に有効な統括国はズバリ ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!