システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「井戸端会議」目線で地元企業を応援、中京テレビ『キャッチ!』プロデューサーに聞く

  • 中京テレビ放送『キャッチ!』築地浩司プロデューサー

日本各地で放送されているローカルの報道・情報番組の数々。地元情報に完全に特化している番組もあれば、そうでない番組もある。自社との何らかの接点を見出すことで、実は地方局も狙い目かもしれない。

『キャッチ!』(中京テレビ放送)
毎週月~金 15:50-19:00

2012年4月放映開始。ターゲットは主婦層(F1、F2)。

制作体制
部門 報道局
P 築地浩司(報道局副部長)
D 横尾亮太(総合演出)

スタッフ数は約100人(技術スタッフを除く)。ニュース取材、企画制作、芸能などのチームが力を結集。ニュース関連は、その日のデスクの裁量で決定。特集などの企画は、週に1度編集会議を開き(プロデューサー、演出、各デスク、企画班長、企画者など約15人が出席)採用する企画を決めて、担当者が進める。

人気コーナー

  • 町の陽だまり
  • キャッチ!ザ・ワールド
  • キャッチ!ザ・ものづくり


  • 最近のヒット企画、特集

  • 軽トラ市
  • 「暑い」「危険ドラッグ」などタイムリーに発信した企画
  • 町の陽だまり

  • 中京テレビ放送『キャッチ!』
    築地浩司プロデューサーに聞く

    経済評論ではなく
    「井戸端会議」目線で地元企業を応援したい

    2012年4月に放送を開始し、平日15時50分~19時にオンエアしている中京テレビ放送の『キャッチ!』。「主婦が観たいものを観たい時に、観たい長さで」というコンセプトのもと、時代や社会とシンクロする時事ニュースとグルメ、旅、ファッションといった情報コンテンツを掛け合わせた番組だ。その特徴について、築地浩司プロデューサーは「ショッピングモールや百貨店のような番組」と表現している。

    番組のメインMCは「主婦代表」のような立ち位置で恩田千佐子アナが務める。同時に、局の報道記者出身の高木一郎デスクがニュースを解説する役割を担ってきた。

    主婦向け情報ニュース番組でありながら ...

    この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

    月額

    1,000

    円で約

    3,000

    記事が読み放題!