システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

商品開発からPRまで企業タイアップの実績も多数、北海道テレビ放送『イチオシ!』

公開日:2014年9月23日

  • 北海道テレビ放送『イチオシ!』 戸島龍太郎チーフディレクター

日本各地で放送されているローカルの報道・情報番組の数々。地元情報に完全に特化している番組もあれば、そうでない番組もある。自社との何らかの接点を見出すことで、実は地方局も狙い目かもしれない。

『イチオシ!』(北海道テレビ放送)
毎週月~金 15:47-19:00

2003年4月放映開始。ターゲットは主婦層(30代以上)。

制作体制
部門 報道情報局社会情報部 ※報道部、スポーツ部が制作する部分もあり
P 橋本秀利
D 戸島龍太郎(チーフ)

毎週1回企画会議を開き、番組スタッフは取材したい企画を持ち寄りその場でプレゼンテーション。面白いものや視聴者の関心が高いと思われるものは即採用。放送日の数週間前にネタは決めるが、タイムリーな情報が飛び込んでくれば内容を差し替え優先的に報じる。

人気コーナー

  • 世界に一つだけの味
  • ビッセじゃん
  • お天気クイズ「お天Q」


  • 最近のヒット企画、特集

  • 半世紀以上愛される昭和の店
  • 行列ができない店・潰れない理由
  • 喫茶ガマ記念館〜祖父母と孫娘の愛情物語

  • 北海道テレビ放送『イチオシ!』
    戸島龍太郎チーフディレクターに聞く

    商品開発からPRまで
    企業タイアップの実績も多数

    2003年から夕方の時間帯で放送を開始した『イチオシ!』。メイン司会(MC)には、道内のテレビ、ラジオ番組のパーソナリティーとして活躍する、ヒロ福地を起用。民放4局が参入する夕方ワイド番組では後発ながら、現在は平日朝の情報番組『イチオシ!モーニング』、土曜午前放送の『イチオシ!+プラス』と関連番組を増やし、堅調に支持を集めている。

    「ここまで続けてこられたのは、MCのキャラクターによるところも大きいですね。彼自身の持ち味である軽快なトークのほかに、北海道日本ハムファイターズの選手との信頼関係もあり、彼しか聞けないインタビューもあります。また、国道○○号線というよりも“○○通り”と言う方が視聴者に伝わりやすいと思えば言い回しを変えるなど、表現にも工夫を重ねることで視聴者の共感を得られたのではないでしょうか」とチーフディレクターの戸島龍太郎氏は分析する。

    昨年7月から同職に就任した戸島氏は番組制作に対し ...

    この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

    月額

    1,000

    円で約

    3,000

    記事が読み放題!