宣伝会議はマーケティング、クリエイティブ、広報、ブランドなどコミュニケーション産業に資する教育、出版事業を約70年にわたり提供してきました。「IP business カンファレンス」の主軸テーマである「IP」「キャラクター活用」は、月刊『販促会議』でも度々特集を実施してきました。従来は大手を中心とした事業会社の「IP利用」をテーマとしてきましたが、近年ではその文脈に加えて「自社IP成長(例:ファン化,物販)」「他社IPコラボ」「エンターテインメント業界との融合(例:映画化)」など「IP」が持つ熱量を利用したビジネスの多角化・複雑化が進んでいることもあり、非常に多く注目が高まっています。
企業やブランドの顔となり、生活者との関係を築くうえで大きな役割を果たしている企業キャラクター。ときには店頭販促物となって生活者の目に留まり、ブランドを手に取るきっかけとなり、さらにSNSやリアルイベントではファンとのコミュニケーションのハブにもなり、企業と生活者の距離をぐっと縮めてくれる存在です。
糸乘健太郎氏(電通)
佐藤健太氏(ノーベル製菓)
野澤智行氏(大妻女子大学)
天野朱音氏(湖池屋)
渋佐奈甫美氏(ゼスプリ)