リテールの価値をどう使うか D2Cブランド、成長への次の一手とは

公開日:2024年7月30日

  • 坂根優氏 (そごう・西武)

ありとあらゆるD2Cブランドを集め、ECのみならず店頭でも商品を販売するそごう・西武の「CHOOSEBASE SHIBUYA」。D2Cブランドのプラットフォームともいえる同事業を開始したのは2021年。コロナ禍からアフターコロナに至るまでの約3年間で、D2Cブランドはどう変わったのか。そごう・西武の坂根優氏に聞いた。

CHOOSEBASE SHIBUYAは、そごう・西武が2021年9月にオープンしたOMO型店舗。D2Cブランド販売のプラットフォームとして、店頭とECの両軸で商品を展開している。オープン当初は50ブランドだった取引先数は、2024年現在では店頭に常時300ブランドにまで成長。累計では1000ブランドを超える。

D2Cブランドの数は今もなお増加している

同社でCHOOSEBASE SHIBUYA事業を担当している坂根優氏によると、取引しているD2Cブランドは定常的に増加。コロナ禍のある年で特別増えたということは特になかったという。

「そもそもCHOOSEBASE SHIBUYAがオープンしたのが2021年のコロナ禍。オープン半年後から…

この先の内容は...

販促会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア