「+ALFA CAMPプロジェクト」レポート
ソニー・ミュージックパブリッシングが運営するアルファミュージックは1969年に設立されたミュージック・パブリッシャー/音楽制作会社、後にレーベル。荒井由実やYMOなどが所属していた。現在は主に原盤権、出版権をマネジメントしている。
アルファレコードが所有する音源をはじめとする1980年代前後の邦楽は、2010年代後半からアメリカやメキシコを中心に海外のZ世代の間で爆発的な人気を博し、SNSでバズった後シティポップと呼ばれるように。
“日本のZ世代にもその熱を呼び込みたい”という担当者の想いのもと、企画されたのが「+ALFA CAMPプロジェクト」。Z世代にアプローチするならば、Z世代の視点が必要ということから、大学生に限ってアイデアを募集し、企画を競い合うコンペだ。
今回は「アルファミュージックの音楽を日本のZ世代により知ってもらい、聴いてもらえるアイデア」という課題で、プロモーションアイデアを5大学・5つのマーケティング系のゼミから応募者を募った。
グランプリを受賞したのは、青山学院大学 経済学部マーケティング学科3年の宮川万里さん、腰越遥さんによる企画「エモいってアルファミュージック展」。Z世代の行動を喚起するユニークな企画であった点と、実現可能性の高さが評価された。

実際のプレゼンの様子。5大学のゼミから計11のグループが、約半年もの間で練ったアイデアをそれぞれ発表した。

プレゼンの最中には、守隨佑果氏によるグラフィックレコーディングも実施。審査員による最終審査の際にも大活躍の議事録に。

審査員の顔ぶれ。左から電通 コピーライター 阿部広太郎氏、アルファミュージック見上チャールズ一裕氏、同社 神隆幸氏、同社 駒崎絵里氏、同社 石毛克利氏。

グランプリを獲得した、青山学院大学の腰越さん、宮川さん。

準グランプリを獲得した中央大学 山本さん、岩下さん、モハッマドさん。

同じく準グランプリの上智大学 石さん。
参加大学・ゼミ
青山学院大学 経済学部 マーケティング学科 久保田ゼミ
上智大学経済学部経営学科新井ゼミ
成蹊大学経営学部 総合経営学科井上ゼミ
中央大学国際経営学部飯田ゼミ
日本大学商学部 商業学科岩田ゼミ
お問い合わせ
+ALFA CAMP事務局
Mail:pac@sendenkaigi.co.jp