鉄道会社×アパレルの異業種コラボ「鉄オタ」以外からも注目を集める

公開日:2024年1月29日

京成電鉄とセレクトショップ「FREAK'S STORE」がコラボ。“幻の駅”と呼ばれる旧博物館動物園駅で非日常な体験を味わえるポップアップを開催。幅広い層の集客に成功したポイントとは。

京成フリーク POPUP SHOP<旧博物館動物園駅>

2004年に廃業となって以降、限られた条件でしか入場することのできない旧博物館動物園駅。鉄道施設で初めて「東京都選定歴史的建造物」に選定されている。これまでの見学イベントなどの来場者層とは異なる、幅広い層が訪れた。

若い世代に人気のセレクトショップ「FREAK'S STORE」(運営:デイトナ・インターナショナル)。2023年11月には、全国各地の自治体や企業、クリエイターと手を組み、地域創生をテーマにした新プロジェクト「FREAK'SVILLAGE」が始動している。

今回は、沿線の活性化に力を入れている京成電鉄とコラボ。地域の魅力を発信する「京成フリーク」がスタートした。第1弾は、東京・上野にある廃駅「旧博物館動物園駅」の開業90周年を記念したポップアップを開催。京成上野駅で特別チケットを購入すると、普段は入ることができない旧博物館動物園駅に入場できる。

商品開発と空間演出は「FREAK'S STORE」の強みを発揮...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!