システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

『SPY×FAMILY』企業コラボの舞台裏

プロントの商品開発力でライトユーザーも巻き込む SPY×FAMILY起用グッズ紹介(3)

描き下ろしイラストを施したオリジナルデザインのアイテムや、通常商品とコラボした限定メニューなど、そのコラボレーションレパートリーは多岐にわたります。購買動機を一層刺激し、ファンの心はもちろんのこと、新規層も獲得する作品の魅力が詰まったコラボグッズをご紹介します。

    [凡例]

    ①実施日・期間
    ②実施目的
    ③ターゲット
    ④連動施策
    ⑤販売概要
    ⑥担当者コラボの背景・特長・成果・反響

段階的な実施、参加者視点の工夫をプラス

プレナス

ほっともっと「劇場版SPY×FAMILY CODE:White」キャンペーン

①第1弾:2023年11月20日~12月11日/第2弾:2023年12月6日~12月31日
②『SPY×FAMILY』の映画公開に向け、話題化が見込まれる時期にキャンペーンを実施することで、ファミリー層やファン層の方々に利用いただくため
③ファミリー層、『SPY×FAMILY』ファン層
④X(11月20日~11月30日)1.ほっともっと、『SPY×FAMILY』の公式アカウントをフォロー 2.ほっともっと公式のキャンペーン投稿をリポスト 3.リポストした方の中からランダムで30名様に映画グッズ詰め合わせ(5000円相当)をプレゼント、Instagram(12月6日~12月12日)1.店頭でもらえる「オリジナルハンカチ」とお弁当を一緒に「#ほっともっとでスパイファミリー」をフィード投稿 2.ランダムで10名様に映画グッズ詰め合わせ(1万円相当)プレゼント
⑤第1弾:専用予約サイトで3000円以上購入/第2弾:店頭で2000円以上購入&アプリクーポンの提示
⑥プレナスHM・MKプロモーション部 新原孝政氏

特長

●必ずもらえるキャンペーンであること。また、Webと店頭の2段組みのキャンペーンにすることで、より多くの方が参加可能な仕組みとなっている。

●様々な方にキャンペーンを楽しんでいただくため、子供から大人まで毎日使えて喜んでもらえるというコンセプトでグッズを選定した。

ライトユーザーをターゲットに!
商品開発力で世界観を表現

プロント

コーポレーション『SPY×FAMILY』PRONTOコラボ

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

『SPY×FAMILY』企業コラボの舞台裏

2022年4月にテレビアニメ放送を開始した『SPY×FAMILY』。2023年12月には映画も公開し、企業とのコラボレーションも盛り上がりを見せています。そんな『SPY×FAMILY』は、企業とのタイアップ施策も多く、まさに引っ張りだこ。キャンペーンに起用すれば、必ずと言っていいほど売上が好調だという声が聞こえてきます。今号では、いま、IPコラボ界で最もアツい『SPY×FAMILY』にフォーカス。性別問わず、子どもから大人まで幅広い世代の心と消費を動かし、『SPY×FAMILY』が企業からも生活者からも愛される理由をひも解きます。