システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

人類の「ギフト」体験は、進化しているか?

公開日:2023年10月26日

販促に欠かせないツール・手法ごとに毎号、活用アイデアが抜きんでた例を紹介。各領域の“目利き”である専門家が選んだ事例と分析を、次なる企画のヒントに。

    EXPERIENCE

    選び直せるギフトを提供する
    「GIFTFUL」

「贈り物」の起源は、古代文明にまで遡るそうです。エジプトやメソポタミアなどの古代文明では、神々への捧げ物や支配者への贈り物が一般的でした。これらの贈り物は宗教的な意味合いや社会的なステータスを示すために使用されていたそうです。

20世紀以降の商業化社会においては、誕生日、結婚式、卒業式などの個人的なイベントに贈り物が関連付けられ、ギフト市場が形成・成長。さらに、インターネットの普及により、オンラインでのギフトショッピングが一般化し、贈り物を選び、贈るプロセスが、簡素化し、電子ギフトカードも登場し、より便利なものとなっています。そんな人類有史からルーツのある「ギフト」ですが、贈り手が「何か」贈り、受け手が「そ

れ」を受け取る、という構造・行為は、これまで変わってきませんでした。

2023年。この、そもそもの「ギフト体験」を進化させるサービスが登場しました。それが「GIFTFUL」です。贈り手が・・・

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!