カバー率の高さでレスポンスを獲得 ポスティングの活用

公開日:2022年6月19日

エリアでターゲティングできるため、年齢層などに関係なく届けられるポスティング。その特長と効果的な使い方をアトの大越猛氏に聞いた。

©123RF

ポスティングの特長

広告媒体を利用し、潜在的なターゲットにアプローチするという意味でのカバー率の高さと反響率というのは相関性があり、点在するターゲットに対してアプローチする場合、カバー率が高ければ高いほど、当たる確率が高くなり、最終的にCPAが良化する傾向があります。このような観点から見て、ポスティングの最大の特長として、特定の地域に圧倒的なカバー率で告知できるという点が挙げられます。

例えば、東京23区においては、全体の世帯数に対して7〜8割の世帯にアプローチが可能です。このような話をすると、対人口でのカバー率は他の媒体(例えば、ジオマーケティングなど)のほうが高い割合を実現できるのではないかという疑問が生じることもあるかと思いますが、東京23区の平均世帯人員数は1.93人となっており、1世帯あたりの人口数が極めて低いので、現時点で大都市部においては、ポスティング以上に高いカバー率で広告を配信することが可能な媒体は存在しないと考えています。

また、コストについても、地域や配布依頼数によっても異なりますが、大都市部であれば印刷代、配布代でおおよそ1枚あたり6〜7円程度...

この先の内容は...

販促会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!