システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ドイツ生まれの「サスティナブル歯ブラシ」

公開日:2022年4月21日

HYDROPHIL/サスティナブル歯ブラシ

以前から気なる存在であったオシャレな歯ブラシを紹介したい。見るからに自然派で環境対応されているであろう、そしてデザインが人目を引く魅力的な存在である。箱のガサガサ感に私はめっぽう弱く大好物な素材だ。差し色を少しずらしているあたりはありそうでいて、なさそうなバランス感覚で丁度良い。

歯ブラシは竹で出来ていて、とても軽い。子供でも負担がなく持てるし触り心地が優しいのはプラスチックにない感触だ。今まで歯ブラシはプラスチックが当たり前だと思って何も考えずに購入してきたが、今更ながら竹素材もアリだと気付かされた。

サステナブル対応

この商品について調べてみたので紹介したい。まずハンドル部分は孟宗竹(モウソウチク)で作られている。この竹はわずか2年で最大20メートルまで成長するそうだ。自然に生えるので畑を作ることも肥料・農薬も必要ないとのこと。

ブラシ部分は再生可能原料で作られている。製造にはトウゴマから抽出したひまし油を使用。ひまし油から、鉱物油を使わないBPA(ビスフェノール)フリーの植物由来のナイロンを作りブラシとして使用。

ハンドルに使用されている塗料は自然塗料のパイオニアメーカーとして知られるAURO(アウロ)社製だ。使用される塗料は生分解性が高く、環境に優しい無溶解。口に入れても安全で...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!