システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ポップでオシャレな渋谷区のビール

コエドブルワリー/渋生(しぶなま)

渋谷区観光協会公認 渋谷ご当地クラフトビール「渋生(しぶなま)」が2020年9月26日より発売されていた。長年、渋谷区民にもかかわらず、実はこの存在を知ったのは最近である。何ともお恥ずかしい。

目にするようになったきっかけは区内のセブン-イレブンで見かけるようになったからである。レジ前に箱置きで積まれており、そのラベルデザインが何とも気になり、立ち止まってしまった。

「区のビール?」「そのようなものが存在するのか?」「割とよくあるのか?」「ご当地ビールはあるが、区?」。デザインが何とも若々しくオシャレで渋谷の象徴である忠犬ハチ公やモヤイ像、スクランブル交差点、地下鉄の銀座線などがポップなイラストで描かれており、まるで街遊びをしているような気分だ。軽やかさ・明るさに惹かれ渋谷区在住の私の心も虜にさせた。

味わいはとてもふくよかで、かつ飲みやすく、奥行きもあり、どの食事にも合いそうで開放感を感じる印象だ。渋谷の街にぴったりの味だと思う。ビール酵母・ワイン酵母・日本酒酵母が使われているそうだがきっと試行錯誤されたのだと推測できるすばらしい味だ。観光客の方々がメインターゲットなのかもしれないが、渋谷区に住んでいる住民、渋谷を愛する人々にも浸透するのではないかと思う。

CVSで販売してくれたことが地域に浸透するきっかけに大いになるのではないだろうか。私自身...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!