システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

オンラインでも『体験』を提供するイベント事例

昨年から今年にかけ、リアルな体験の提供が難しい中で、様々なオンラインイベントが実施されています。ここでは、その中でも編集部が注目し、ピックアップした事例を紹介します。

ロッテがフェスをオンラインで開催 様々なコラボ企画でワクワクする夏を提供

ロッテは今年6月3日、「最高にワクワクする夏」を届けることを目的に、この夏、「LOTTEフェス2021SUMMER」を特設サイト上で開催。サイトは、フェスの会場を模したかたちとなっており、各所にロッテの商品を使用してオリジナルのレシピを提案する「LOTTEフェス飯」や、ブラウザ上でゲームがプレイできる「ゲームエリア」、商品のパッケージで遊びを提案する「クラフトエリア」などを設けている。

また、フェス会場の中心にはコラボステージがあり、フェス期間中には他のブランドとのコラボ企画を公開。第一弾のコラボとして、ヒカキン、セイキン、デカキンと「ふ〜せんの実」がコラボレーションし、HikakinTVにて、コラボレーション動画も公開した。

そのほかにも、7月1日には「クールインパクト、発動!!ロッテ×エヴァンゲリオンキャンペーン」を実施。7月22日には、「レディーボーデン」ブランドがアニメ『PUI PUI モルカー』とコラボレーションするなど、様々なコラボを企画、発信している。



「フェレロ ロシェ」の“アトリエ”がWebにオープン「想いをシェアする」新しいギフトを提案

日本フェレロは2020年10月1日、チョコレートブランド「フェレロ ロシェ」のバーチャルアトリエ「Ferrero Rocher Digital Atelier」をWeb上にオープンした。バーチャルアトリエでは、訪れた人を幸せな気分で満たすバーチャル空間として、様々なコンテンツを用意。

「フェレロ ロシェ」でつくった「ロシェ ブーケ」のアレンジ作品などを...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!