システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

[PR] 春華堂と信用金庫が協業し 複合施設オープン 1カ月半で8万人が来場

菓子メーカーの春華堂(静岡・浜松)が、浜松いわた信用金庫 森田支店と協業し、複合施設「SWEETS BANK(スイーツバンク)」を4月12日にオープン。春華堂の本社機能のほか、リブランドした「SHOP春華堂」や移転した浜松いわた信用金庫 森田支店、コミュニティスペースなどを併設した。

当施設の開設場所にはもともと春華堂の本社や店舗、工場があり、2013年から改装計画が始動。計画を進めていくなかで、相談役である浜松いわた信用金庫と地元発展の一助になりたい思いが共通し、協業に至った。金融機関の固いイメージを打破したいとの狙いもある。

オープンから5月31日までの期間で、来場者はのべ8万人に。「SHOP春華堂」は、リニューアル前に比べ2倍の売上を記録した。平日はリピーターを中心に、休日は広く市内や県内からSNS世代の若年層やファミリーが訪れているという。

当施設のコンセプトは、「家族団らん」と「アニバーサリー」。なかでも家族団らんは、春華堂の主力商品である「うなぎパイ」のキャッチフレーズにも込められている思いで、施設の建物には、その象徴でもあるダイニングテーブルやイスなどを実物の13倍にスケールアウトしたデザインを施した。

当初は2018年に開業予定だったが、世界のどこにもない施設をつくることを目指し、妥協せずにコンセプトのアイデア出しやデザインに時間を割いた。結果的に工期や予算には大幅な変更が生じたが、「世界観がすごい」「写真を撮るのが楽しい」と、建物や空間を評価する声も多く聞かれているという。

施設の外観。できるだけリアルなテーブルやイスに近づけられるよう、議論を重ねながらデザインした。

コミュニティスペース「meeting roomツノがたつ」は、魅力的な人やモノ、情報などの地域資源を、領域を超えて結びつけたいとの思いから開設。ワークショップやセミナーなどの開講を予定している。

オープン初日から1週間にわたり、来店者には新商品の「フルーツおはぎ」を数量限定で配布。その影響もあって、初日から行列ができた。

リニューアル前の店舗では「うなぎパイ」の売上が全体の60%を占めていたが、リニューアル後は「うなぎパイ」以外の和洋菓子も好調で、「うなぎパイ」は全体の30%となった。