システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ライブコマースサービスの事業譲渡に見る今後

公開日:2021年4月22日

2021年2月5日より、日本ユニシスがライブコマースサービスの提供を開始した。日本ユニシスはSTARPからライブコマースCMSパッケージ「Live kit」を事業譲受、上記日程よりサービス開始の運びとなった。

Live kitとはどんなサービス?

Live kitとは、簡単にいえば誰でもライブコマースできるというサービスである。もう少し詳細に書くと次のようなことができるサービスとなっている。「自社ドメインでのライブ配信」「コメント」「物品の販売」「投げ銭」など。このような機能がLive kitを導入することで利用可能となる。

もともと事業譲渡される以前のLive kitはどのような場面で使われていたのか。少し調べてみたが、いわゆるアパレル系もしくはコスメやジュエリーなどの物販、またはVTuberなどエンタメ系の分野でLive kitは使用されていたようだ。つまりライブコマースが成功しているといわれている中国でのライブコマース使用用途を踏襲した内容である。

※VTuberに関してはライブコマースも行っているもののおそらくこれは投げ銭機能をメインで使用した事例と思われる。

事業譲渡後の日本ユニシス

現在、日本ユニシスより発表されているライブコマースの使い道は以下の通り。

●EC通販事業者や各メーカーにおけるライブ配信を活用した商品プロモーションや販売
●新型コロナウイルス感染拡大の影響下での動画レクチャー配信
●旅行/音楽/エンタメ系におけるコンテンツのライブ配信

上記についての正直な感想としては「今までと同じような用途だな」である。確かにレクチャー動画や旅行などは...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!