システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

販促会議 企画コンペティション

販促コンペ 課題の誌上オリエンテーション(3)

第13回「販促コンペ」で企画を募集する課題は全17課題。協賛企業各社が求める企画の目的や、市場状況、ターゲットなどに加え、表現上の注意点などをまとめた。企画立案に役立てていただきたい。


NO.12 <はごろもフーズ>
「きざみのり」のご家庭での使用量や使用頻度を増やす企画


Q.課題となる企画の目的・目標
きざみのりは、どんな料理にも簡単にアクセントを加えることができます。そんなきざみのりをいろんなシーンに、また、たくさん使っていただけるようなアイデアを募集します。

Q.市場の背景、動向や想定ターゲットの特徴
近年の市場規模は推定20億円です。夏場のお蕎麦などのメニューへの使用が多いこと、購入者は女性が多いこと、秋冬需要が小さいことが市場特性です。きざみのり市場の悩みとして、1メニューあたりの使用量の少なさ、買い足しサイクルの長さが挙げられます。

Q.課題の訴求ポイント
はごろもフーズのきざみのりは、焼きのりタイプの「サラのり」と、味付けのりタイプの「味きざみ」と2種類です。さらに「味きざみ」は、しょうゆ、わさび、しそ、柚子こしょうなどの味を取り揃えています。

Q.企画にあたってのトーン&マナーおよび注意点
アイデアの対象は、マーケティング、販促、啓発活動など、制限はありません。まじめなものからユニークなものまで、自由な発想のご提案をお待ちしています。注意点は1点です。レシピ開発については、弊社でも行っていますので、それ以外のアイデアを募集します。

※「サラのり」「味きざみ」「はごろも」は、はごろもフーズ株式会社の登録商標です。


NO.13 <三井ホーム>
戸建住宅検討者が三井ホームの全館空調を知って モデルハウスで体感したくなる企画


Q.課題となる企画の目的・目標
「全館空調といえば三井ホーム」という認知の上で、当社モデルハウスへその体感を求めてご来場いただくことが目的です。

Q.市場の背景、動向や想定ターゲットの特徴
コロナ禍を背景に、住環境への健康志向がますます高まっています。特に小さなお子さまのいる世帯、身体機能の低下が避けられないご年配世代の建築計画ですと、その傾向が顕著です。他方、全国の住宅着工棟数中、全館空調システムの採用率をみると、わずか2〜3%にすぎず、世の中一般への認知はこれからです。

Q.課題の訴求ポイント
三井ホームは「憧れを、かたちに。」をスローガンとして、「空間演出(設計自由度・提案力の最大拡張)」と「空気品質(健康快適な温熱環境のバリアフリー)」が両立した住まいを提供しています。広々とした空間や大きな吹抜け、ロフトや中2階など、自由自在の提案で住まい手を問わず安心できる空気環境を実現します。三井ホームでは、全国約200のモデルハウスや施設で全館空調が体感可能で、宿泊体験ができる建物もあります。

現在では、木造住宅在住者における加湿機能付きの全館空調導入数&導入率でNo.1の住宅メーカーです。(2020年1月M&A調べ)

Q.企画にあたってのトーン&マナーおよび注意点
当社モデルハウスをご見学の際は、冒頭でその主旨をスタッフにお伝えいただけますと幸いです。

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

販促会議 企画コンペティション

「販促会議 企画コンペティション」は、協賛企業から出される商品・サービスのプロモーションについての課題を受け、解決策となるアイデアを企画書形式で募集するコンテストです。この特集では歴代の受賞作品や審査員からのアドバイスなど、課題解決に役立つ情報を紹介します。