システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

Withコロナ時代の新しい店舗集客と接客

専用スマホのスキャン機能でタッチレスな買い物を実現

イオンリテールが本州の6店舗で導入する「どこでもレジ レジゴー」。買い物しながら専用スマホで商品をスキャンするだけで、スタッフと接触することなく決済まで完結できる仕組みだ。

イオンリテールは2020年3月、専用のスマホを使ってレジに並ばずに買い物できる「どこでもレジ レジゴー」を本格展開した。新施設「有明ガーデン」(東京・江東)内に5月15日にオープンした「イオンスタイル有明ガーデン」など、6店舗に導入している(7月10日時点)。2021年2月末までに、東京・千葉・神奈川の「イオン」「イオンスタイル」を中心とした約20店舗に拡大する予定だ。

レジ付近の“密”の減少に貢献

レジゴーは、有人レジ、セルフレジ、セミセルフレジに次ぐ「第4のレジ」。店舗入口付近で貸し出している専用スマホを使って商品のバーコードをスキャンし、専用レジで会計する仕組みだ。

会計時は、スマホでレジの「お支払いコード」を読み取ることでスマホ内のデータがレジに転送される。決済は、現金・電子マネー「WAON」・クレジットカードと幅広く対応している。手に取った商品をかごに入れる際にスキャンできるため、レジ打ちの待ち時間もない。もちろん...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

Withコロナ時代の新しい店舗集客と接客

緊急事態宣言の解除後、新施設や新店舗の開業が続き店舗に活気が戻りました。ただ、都心を中心に『Withコロナ』は長期戦に入り、感染対策を前提とした店舗運営が求められています。本特集では、コロナ下での店舗集客のあり方と、「接客」や「販売」だけではない新しい店舗の役割を考えます。