システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

Withコロナ時代の新しい店舗集客と接客

コメ兵、新宿に路面店オープン デジタル活用で効率的な買い物を実現

リユースの激戦区である新宿に新店舗を構えたコメ兵(名古屋市)。各店舗の“看板”を明確に分けたほか、ECやオンライン接客の活用で、効率的で満足度の高い購買体験を模索している。

「KOMEHYO SHINJUKU WOMEN」の外観。地下1階から4階まで、衣類を中心とした中古ブランド品が並ぶ

中古ブランド品流通のコメ兵は6月5日、新宿駅近くに女性向け商品に特化した路面店「KOMEHYO SHINJUKU WOMEN」をオープンした。

周辺には、3月にリニューアルした「KOMEHYO SHINJUKU MEN」と「KOMEHYO SHINJUKU」も立地。各店でターゲットを絞ることで、来店のハードルを下げ、商品選びもしやすい環境づくりを目指した。

短時間で買い物できる店舗に

「KOMEHYO SHINJUKU WOMEN」は、数年前から企画し、2020年のGWのオープンを目指してきた。ただ、新型コロナウイルスの影響で延期に。入店制限などの感染予防対策を練ったうえでオープンした。

同店舗は路面店のため外から商品がよく見える設計とし、新宿駅前を歩く流動客をターゲットとして狙う。「店の前を通りがかった人が驚くようなユニークな商品を、道から見える場所に設置しています」と執行役員 マーケティング統括部長の藤原義昭氏。その結果、コメ兵ブランドの認知がない客層の来店もあるという。

また、以前から同社の店舗では、アパレル・ジュエリー・靴など商品の種類が多いため、目当ての商品を探しにくいといった課題があった。そのため、2019年に名古屋に出店した女性向けアパレル商品特化型の店舗を「KOMEHYO FASHION NAGOYA」と名付けたところ、扱う商品カテゴリーを認識してもらいやすくなった。

これを受け、新宿では店舗名に...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

Withコロナ時代の新しい店舗集客と接客

緊急事態宣言の解除後、新施設や新店舗の開業が続き店舗に活気が戻りました。ただ、都心を中心に『Withコロナ』は長期戦に入り、感染対策を前提とした店舗運営が求められています。本特集では、コロナ下での店舗集客のあり方と、「接客」や「販売」だけではない新しい店舗の役割を考えます。