期待値操作で恋に落ちる消費者心理

公開日:2020年2月19日

手首に着けている手前側のブレスレットが「NILS」。外すとUSBケーブルになる

まだ見ぬ新製品。誰も使ったことのないガジェット。そんなものを求めて僕のようなテック好きが吸い寄せられてしまうのが、クラウドファンディングサイト。U.S.S.エンタープライズにひとっ飛びできる転送装置やレイア姫が飛び出してくる3D電話とまでは言わずとも、ほんの少しでも未来を見せてくれるようなアイデアを期待してしまうものです。

実際、この連載で紹介してきた製品たち──Sevenhugsのスマートリモコンや、Pebbleのスマートウォッチは、クラウドファンディングに登場した時点で、世の中には似たコンセプトの製品すら出回っていませんでした。だからこそ、僕たちは製品を受け取れるかどうか不確定な中、その「アイデア」に数百ドルも投資してしまうのです …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!