急速に市場が拡大するインバウンド。2015年のいわゆる“爆買い”現象で火がつきましたが、散発的な事象でなく、持続可能なビジネスに育てあげるには─。インバウンドビジネス総合メディア「訪日ラボ」が解説します。
最終回
持続可能なインバウンドビジネスとは
SUSTAINABLE INBOUND TOURISM
いよいよ東京五輪まであと1年を切った。開催が迫るにつれ、インバウンドが盛り上がりを見せており、我々「訪日ラボ」もさまざまな業種・団体からの問い合わせが急増している。一方で心配なのがポスト五輪の反動だ。この盛り上がりが、いわば「インバウンドバブル」となってしまぬように、いまこそサステイナビリティ(持続可能性)について考えたい。
観光用語でサステイナブルツーリズム(持続可能な観光)という語がある。元来の意味では環境保護の観点に根ざした用語だが...