カナダ発 D to C家具ブランド「Article」データ活用で顧客体験を最適化

公開日:2019年6月09日

カナダを拠点とし4人のソフトウエアエンジニアが展開するのは、極力流通コストを省いたD to Cの家具ブランドだ。創業5年で年間売上高は1億ドルに。

COUNTRY Canada
COMPANY NAME Article

    What’s Article?

    データをもとに、顧客体験の最適化を図るD to Cの家具ブランド。カナダに拠点を置き、北米全域に配達。2011年創業。

米国家具市場に変化の兆し オンラインブランド売上増見込む

ドイツの調査会社スタティスタの調査によると、米国の家具市場は2017年から18年にかけて、変化はなかった。今後2023年まで、年平均成長率0.7%増でほぼ横ばいとなる見込み。

一方、同社が2019年に発表した、オンラインでの家具と家財道具販売についての調査によると米国における2018年の家具と家財道具のEコマ―スでの売り上げは、約650億ドル。2023年には、1061億ドルの市場になると見込まれている。

そしてオンライン家具市場の拡大に一役買うことが予想されるのが、D to Cの家具ブランドだ。

カナダのArticle(アーティクル)は、家具をEコマースだけで販売するD to C企業のひとつ。2013年創業で、2年後の、2015年に収益化した。2018年時点では年間売上高が1億ドルを達成。配送エリアは北米全域だ。

同社は、伝統的な家具の流通システムのムダをカットし、その分を顧客に還元した価格設定や、意匠に対する評価が高いようだ …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!