システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「ハウスプリペイド」で消費者ロイヤルティを高める

  • 濱田慶大氏(大日本印刷)

今月のテーマは

「ハウスプリペイド」

加速する決済のキャッシュレス化 注目される「ハウスプリペイド」

政府方針である「日本国内のキャッシュレス決済の比率を2025年までに40%に引き上げる」目標に対して、流通各社の対応が注目されます。

キャッシュレス決済には、クレジットカード、電子マネー、そして急速に普及しつつある二次元コードなどがあります。その他に、顧客囲い込みが可能な流通独自の「ハウスプリペイド」の導入も進んでいます。「ハウスプリペイド」は、ポイントカードの追加サービスとして多く採用されています。

「ハウスプリペイド」採用の事例

顧客の囲い込みや購買単価アップをはじめ施策効果も

DNPは「VALUE TACTiX(バリュータクティクス)」というハウスプリペイド決済サービスを提供しています。流通において「ハウスプリペイド」の導入は、レジ会計時間の短縮や釣銭準備時間の削減などによる業務改善、購入前チャージによるキャッシュフロー改善といったメリットがあります …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!