システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

春節の中国人旅行者のモバイル決済件数が増加 ファミマの「Alipay」導入効果か

公開日:2019年3月25日

広告界の動向、ビジネスニュース、販売促進に関する新製品、新サービス、イベントなどの最新情報をコンパクトにお届けします。

【モバイル決済】
春節の中国人旅行者のモバイル決済件数が増加
ファミマの「Alipay」導入効果か

中国のモバイル決済サービス「Alipay(支付宝、アリペイ)」を提供するアントフィナンシャルサービスグループは2月19日、中国の旧正月(春節)期間(2月4日~10日)の、中国人観光客の海外での支出とモバイル決済行動についての調査結果を発表した。

日本での決済回数(Transaction Volume)は2018年同期比2.6倍となり、香港、タイに次いで世界3位だった。増加率では香港とタイを上回った。

コンビニエンスストアでの決済回数は同比2.5倍に。ことし1月末、ファミリーマートが1万8000店舗に「Alipay」を導入したことが要因とみられる。決済総額(Transaction Value)は同比2.7倍で、1人あたり決済額は同比34%増となった。また、ドラッグストアでは、決済回数は同比7.1倍、1人あたり決済額は18%増加した …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!