来年の景気「悪くなる」予想が増加 フィットネスを始めたい女性多数

公開日:2018年12月03日

広告界の動向、ビジネスニュース、販売促進に関する新製品、新サービス、イベントなどの最新情報をコンパクトにお届けします。

【調査結果】
博報堂生活総合研究所"2019年 生活気分"

博報堂生活総合研究所(東京・港)は11月20日、来年の景況感についての調査結果をまとめた"2019年生活気分"を発表した。ことしの特徴は、景気が「悪くなる」という回答が増えたことだ。平成の次の元号予測も合わせて紹介する。

  • 実施者:H.M.マーケティングリサーチ
  • 対 象:全国の20~69歳男女3,900人 男性1,938人 女性1,962人
  • 期 間:2018年10月4日(木)~9日(火)
  • 調査方法:インターネット調査

DATA 01 「景気悪くなる」の声 消費税増が原因か

来年の「世の中の景気」は、今年と比べてどうなると思いますか

「来年の『世の中の景気』は、今年と比べてどうなると思いますか」という問いに対して、「悪くなる」と答えたのは全体で26.5%。2016年から18年までは減少傾向にあったが、19年が悪くなるとした人は前回より5.5ポイント増加。その中で最も多かった理由は「消費税率アップ」(40.1%)。「消費増税前に消費は一時的に増えると思うが、10月以降一気に落ち込みそう」(男性・広島県)などの意見が出た …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!