システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

もっと購入に結びつくPOP 使い方と作り方

おまけの絵本と図鑑が好評 ハッピーセットの売り上げを後押し

マクドナルドの子ども向けのおまけ付きセットメニュー「ハッピーセット」は、7月からおまけのラインナップに絵本と図鑑を加えた。絵本は好評のようで、ハッピーセット全体の売り上げ増に寄与している。

来店者の「子どもに本を読ませる機会を与えたい」というニーズに応える

配布速度が予定の1.5倍 品切れ店も続出

日本マクドナルドは7月から、おまけ付きセットメニュー「ハッピーセット」でもらえる景品に絵本と図鑑を加える、「ほんのハッピーセット」を実施している。第1弾は絵本「きもちのかたち」、図鑑「動物 ネコのなかま」を用意。提供を開始するやいなや、品切れになる店舗が続出した。

「お客さまからは『親も一緒に読んだり、読み聞かせることでコミュニケーションもとれた』『本のクオリティが高く、中身も充実していて大満足!』と好評だった。そのため、予定の1.5倍のスピードで配布された」(日本マクドナルド)

本を読む習慣のない子どもに対し、いかに読ませる本を作るか。日本マクドナルドは子どもでも持ち運びやすく、飽きずに読める小さいサイズに絵本と図鑑を仕上げている。

絵本は「思いやりの心や感動する心を育み豊かな人間性を育てる『徳育』に共感してもらった方に作者となっていただいている」と日本マクドナルドは説明する …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

もっと購入に結びつくPOP 使い方と作り方

つい買ってしまった、思わず店に入ってしまった─理屈ではない、消費意欲をその場でわかせるもの、それがPOPです。文字通り、Point Of Purchase=購買地点におけるアプローチ手法。POPと聞くと、小さな紙に書かれた小粋なキャッチフレーズが思い浮かびますが、それだけではありません。デジタルサイネージや、パッケージ、店頭什器でも、衝動買いを起こすことはできます。今回の特集では、さまざまなPOP活用事例から、制作のポイントまでを紹介します。