システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

若年層だけでなく、年配層でも利用者伸びるストリーミングサービス

公開日:2018年11月06日

広告界の動向、ビジネスニュース、販売促進に関する新製品、新サービス、イベントなどの最新情報をコンパクトにお届けします。

【調査結果】
デジタルメディア利用実態調査 ―日本編―

デロイトトーマツは9月26日、消費者のメディア利用状況を知るための「デジタルメディア利用実態調査―日本編―」の2018年の結果を発表した。そのうちストリーミングサービスとデータ利用について、抜粋して紹介する。

  • 実施者:デロイトトーマツ グループテクノロジー・メディア・通信インダストリーグループ
  • 対 象:日本の14歳以上の消費者2083人
  • 期 間:2018年6月
  • 調査方法:オンラインアンケート

DATA 01 無料・有料合わせ約7割 勢い増すストリーミング

ビデオストリーミングを視聴する際、次の各サービスからストリーミングする時間の割合は?

「ビデオストリーミングを視聴する際、次の各サービスからストリーミングする時間の割合は?」という問いに対し、最も長い時間視聴しているのは、「YouTube」や「ニコニコ動画」などの「無料ストリーミングサービス」(41%)。近年、存在感を強める「Netflix」や「Amazon Prime Video」に代表される「有料ストリーミングサービス」(27%)もそれに迫る勢いだ …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!