システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

vol.02「春節」に向けた準備

公開日:2018年10月28日

  • 訪日ラボ 編集長 根本一矢

急速に市場が拡大するインバウンド。2015年のいわゆる“爆買い”現象で火がつきましたが、散発的な事象でなく、持続可能なビジネスに育てあげるには─。インバウンドビジネス総合メディア「訪日ラボ」が解説します。

    vol.02

    「春節」に向けた準備

    CHINESE NEW YEAR

春節」と「国慶節」という語句を、最近よく見聞きするという方は多いのではないか。双方とも中国のホリデーシーズンで、およそ1週間にわたって休暇となる。日本のインバウンド戦略における重要な期間だ。

「国慶節」は中華人民共和国の建国記念日で、10月1日から7日までが7連休となる。「春節」は旧暦における正月で、次の2019年の春節休暇は、2月4日から2月10日。残り4カ月あまりで「春節」が始まる。

訪日中国人の外客数の傾向を月単位でみると、2月や10月よりも、7、8月の夏休みシーズンのほうが多くはなる[グラフ]。

グラフ 月別の中国人の訪日客数

出典=日本政府観光局

とはいえ、春節や国慶節も、600万人以上の中国人が海外旅行に出かける一大旅行シーズン …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!