システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

買い物の「時短」に応える

公開日:2018年6月24日


最近の買い物のキーワードの一つである「時短」。主に家事など日々のルーティンワークの間をくし、家族と過ごす時間を作り出したいというニーズが顕在化したものだ。食器洗い乾燥機やロボット掃除機、洗濯機へ投げ入れるだけのジェル状の洗濯洗剤、ひとつの料理の材料がすべて入ったミールキットなど、さまざまなカテゴリーの売り場で「時短」をコンセプトとした商品が登場し、ヒットしている。

時短商品は新しい生活スタイルを提案する商品が多く、買い物客はどのような商品なのかを見定める必要がある。今回は、そんな時短商品を直感的に理解させる店頭ツールを紹介したい。

味の素冷凍食品の「おにぎり丸」は、お弁当を作る際の時短商品だ。具材を小さくまとめた冷凍商品で、「凍ったまま、ご飯の中へ入れて握るだけで、栄養バランスの良いおにぎりができる」という便利な商品だ。

しかし、「おにぎり丸」を初めて見る買い物客の声を聞くと、「子ども用のおにぎりにも、ちょうどよい大きさだろうか」「握るときに、自分の手に収まるだろうか」といった疑問が浮かぶようだ …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!