システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

[PR] はじめての出店にもおすすめ 2018年注目のポップアップスペース

「ポップアップショップ」のコンセプト開発、会場提案、コンテンツ・フード開発、空間/施工デザイン、各種申請代行、運営まで全領域をワンストップで手掛ける業界唯一のポップアップショップ専門プロデュース会社であるTHE・STANDARD。ここでは、「ポップアップストアを展開したいけどはじめてで不安」「クライアントに提案してみたい!」というご担当者様におすすめのスペースをご紹介します。

Q's spot OMOHARA (明治神宮前〈原宿〉駅)

事業主:東急不動産
場所:原宿・神宮前交差点/明治神宮駅7番出口すぐ。

SPEC

2018年2~9月まで ※2017年9月上旬現在。
1階店舗部分約10坪+バックヤード約2坪 ※2階部分外壁看板掲出

#想定されるクライアント業種

●食物販 ●ファッション雑貨 ●化粧品 ●ゲーム ●キャラクター系商材 など

    #吉田さんによるポイント紹介

    神宮前交差点からも目立つ看板かつ一階路面店舗なので、大々的にPRでき、話題性も売り上げも期待できるポップアップ店舗。しかも、明治神宮駅7番出口の超好立地で10坪ですので、はじめてポップアップショップを試験的に実施されたい出店者の方にもおすすめです。

CUTE CUBE HARAJUKU 1F屋外スペース(原宿竹下通り)

オープンスペースのため柔軟な演出が可能だ。大きさ次第では屋台・キッチンカーなど移動式店舗もできる。

SPEC

環境演出工事が完成する2017年12月以降貸出予定
貸出期間:1週間以上~3カ月内(※3カ月以上は要相談)
広さ:約3.5坪程度

#想定されるクライアント業種

10~20代男女・インバウンド向けに体験価値を提供したいブランド(例、飲食・飲料・生活用品ブランドなど)

    #吉田さんによるポイント紹介

    絶えず新しい流行が生まれ続ける竹下通りのド真ん中です。3.5坪程のスペースではありますが、1階路面スペースで1日に約10万人の国内外の観光客や感度の高い若年層に商品体験機会を提供できます。

中目黒 蔦屋書店(中目黒駅すぐ)

BOOK&CAFEの集客力、テーマ性があるPOPUPスペースだ。タッチパネル操作も可能な65インチの大型モニター、H2340W1580のビックパネルもあり。

SPEC

貸出期間:1日以上(※空き状況は要確認)
広さ:約15坪程度

#想定されるクライアント業種

●話題のフード・アーティスト・ファッション ●デザイン系 など

    #吉田さんによるポイント紹介

    中目黒駅中央改札目の前という好立地で、店前通行量も非常に多い。BOOK&CAFEの集客力&おしゃれ空間で毎日賑わいをみせる蔦屋書店のなかに、実店舗としてポップアップストアのスペースがあります。

渋谷MODI 1F or その他フロア(渋谷駅/ハチ公口徒歩4分)

幅広いお客さまに向けて軽い飲食も提案できる。

SPEC

貸出可能日程:2017年12月中旬以降貸出予定。※2017年9月中旬現在の空き状況
貸出期間:1カ月以上(※1カ月以内は要相談)
広さ:約5坪程度

#想定されるクライアント業種

●話題のフード・スイーツ・アーティスト ●キャラクター系雑貨 など

    #吉田さんによるポイント紹介

    渋谷駅徒歩4分で現在も絶えず人気ポップアップショップが多数実績豊富な超定番スペース。チャレンジかつ話題性のある企画を一緒につくりたいという方はぜひご一報ください。

ルクア大阪内 新規ポップアップスペース(JR大阪駅直結)

若年層の男女が来店が多いフロア。店舗区画内に給排水基盤整備で協議中。

SPEC

貸出可能日程:2018年内新設で協議中
貸出期間:応相談
広さ:約20~40坪(協議中)

#想定されるクライアント業種

トレンド感度の高い20~30代男女に体験価値を提供したい企業さま(飲食・飲料・化粧品・生活用品ブランド、通販、ゲーム・キャラクター系商材、アート関係など)

    #吉田さんによるポイント紹介

    JR大阪駅直結の国内最大級の駅型商業施設のなかのトレンド発信型の新しいポップアップスペースです。20~40坪の広さと店舗区画内に給排水基盤整備も協議中であり、飲食(軽食・カフェ)展開も可能性。自由度が高いレイアウトで出店できます。

    監修者紹介

    THE・STANDARD 代表取締役/プロデューサー
    マーケティング・プランナー 吉田宗平氏

    「ポップアップショップ」専門プロデュース会社。大手鉄道会社の駅構内、一等地の商業施設、人気通りの路面店など、多くの非公開ポップアップスペース、今後、都市開発予定の商業施設の新設ポップアップスペースの情報も多数所有、お問い合わせくださいませ。

    #プロデュース実績紹介

    果実酒ブランド・ウイスキーブランド、野菜飲料ブランド・菓子ブランド・清涼飲料水・アクセサリーブランド、アパレル・雑貨ブランド など

上記スペースの詳細・最新情報・空き状況はザスタ公式サイトにて!
t-standard.jp

    お問い合わせ

    THE・STANDARD
    E-mail. info@t-standard.jp